8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

倉敷市議会 2004-12-13 12月13日-02号

をしながら、守りながら、さらなる飛躍発展をしていく地域づくりということになれば、いろいろの問題を抱えておる状況から、その答えが合併というもんも視野に入れて、一つの20年、30年先を見通していくということが必要であるということを申し上げてきたわけでございまして、その背景といたしましては、御承知のように中央集権という一つの国の制度の中で、今まで地方自治体も運営をしてきたわけでございますが、4年半ほど前に地方分権一括推進法

倉敷市議会 2004-09-10 09月10日-02号

それから、経費の3,530万円、これは法定協議会合併問題について、約そのような金額になろうと思いますが、これについてどんな気持ちかということでございますが、自治体を預かる議会の皆さんもそうでございますが、こういう時代地方分権一括推進法さらには合併特例法等々の法律のもとで、地方自治体のあるべき姿を模索をしていくというのは当然の道のりであろうというふうに思っておりますし、そういう中におきまして、昨年

倉敷市議会 2004-03-05 03月05日-06号

指摘がありましたように、三位一体改革国庫補助負担金、そして地方交付税の大幅な減額、税源移譲は、我々が強く要望したにもかかわりませず大変ささやかな金額で、倉敷市で7億1,000万という大変がっかりする内容のものでありましたが、国は平成12年度から地方分権一括推進法を施行して、それぞれの都市が個性豊かに住民と行政が一体となって新しいまちづくりをしろという、そういう方向性を示したにもかかわらず、そういった

倉敷市議会 2003-06-13 06月13日-04号

これは平成12年に地方分権一括推進法が施行されまして、まさに地方自己責任自己決定という、そういういわゆる分権推進が積極的に進められている、そのこととこの税財源移譲国庫補助負担金廃止・縮減、あるいは地方交付税の大幅な見直しというのは、もう本当に切っても切れない非常に密接な絡みがある問題でありまして、我々大変重要視をしておるところであります。

倉敷市議会 2002-02-27 02月27日-04号

多少わかりにくい、市民にとってもわかりにくい表現も中にありまして、大変私も恐縮をいたしておりますが、例えば、御指摘がありました地方分権の象徴的な町といったようなこと、どうかなと思ったんですけど、そのまま読ませていただきましたが、(笑声)御承知のように、一昨年地方分権一括推進法が施行されまして、これは全国一斉に市町村が介護保険制度をスタートしたということでありますが、2年目の保健所政令指定市、それから

倉敷市議会 2001-12-20 12月20日-03号

読めるぐらいのページ数でないぐらいでかいページ数でございます、が施行されましたし、ことしは国の政府の組織も中央省庁再編という形で、大臣の権限が強くなり、地方によっては地方の自立とか自己決定の原則と、こういうものがすべての行政の業務に貫かれておると、こういう時代になりまして、合併問題もまさにこの地方分権一括推進法の大きな精神の中の一つと考えることができるんではないかなというふうに認識をしておりますが、

  • 1